日記スクリプトをちょっと改造して君望のネタバレを書けるようにしました。テキストブラウザの人は見えてしまうのですが、まぁ我慢して下さい(^^;; コメントアウトって好きじゃないので。
.kimibo-netabare{display:none;}
をCSSで定義して、
<font color=white class=kimibo-netabare>この部分ネタバレ</font>
ってな具合で使う予定。ネタバレ見たい人はユーザースタイルシートに
.kimibo-netabare{dilsplay:inline!important;color:purple!important;background:#ffc;}
とか加えて下さい。ちょっと無駄の多い指定になってますが、ま、そのあたりは各自適宜適当にやってください(^^;; 以下テスト。→この部分ネタバレ。←矢印の間に<font color=white class=kimibo-netabare>この部分ネタバレ</font>が入ってます。
汎用クラスとして他の人も使ってくれると嬉しいのですが、まぁそこまで望むまい。どうもコメントアウトが主流みたいですしね。