今年も年間纏めですよ。年1回の更新ペースが板についてきました。
昨年は137作品113劇場241回だったのに対し、2024年は147作品106劇場223回でした。
劇場別鑑賞回数
順位 | 鑑賞回数 | 劇場 |
---|---|---|
1 | 23回 | シネマシティ |
2 | 21回 | チネチッタ |
3 | 9回 | |
5 | 7回 | 塚口サンサン劇場・グランドシネマサンシャイン |
7 | 5回 |
イオンシネマ海老名 |
8 | 4回 |
ミッドランドスクエアシネマ イオンシネマシアタス調布・イオンシネマ新百合ヶ丘・イオンシネマ多摩センター シネマロサ |
13 | 3回 |
TOHOシネマズ府中 |
20 | 2回 |
TOHOシネマズ池袋・TOHOシネマズ海老名 |
34 | 1回 |
TOHOシネマズ渋谷・TOHOシネマズ高岡・TOHOシネマズ岡南・TOHOシネマズ新居浜・TOHOシネマズ高知・TOHOシネマズはません・TOHOシネマズ宇城 |
全106劇場中、初訪問(赤文字)が40劇場。流石に初訪問な劇場が減ってきてますなぁ。
トップ2は相変わらずですが、バルト9と新文芸坐がここまで多いとは思わなかった。
そんな中で一番印象的だったのは、ガシマシネマかな。イベントの良さもありましたが、山海詩音サウンドに音響がリニューアルしていっそう素晴らしい環境の映画館となりました。普通の民家なのにね。
あとはTC高知に行ったことで遂に47都道府県を達成。TJ稚内も行ったし、熊本とかいろいろ巡れたのがよかったです。行き過ぎという説もあるけど。
作品別観賞回数
順位 | 鑑賞回数 | 作品 |
---|---|---|
1 | 29回 | ポールプリンセス!! |
2 | 8回 | トラペジウム |
3 | 5回 |
数分間のエールを |
4 | 4回 |
ベイビーわるきゅーれナイスデイズ 侍イムスリッパー ぼっち・ざ・ろっく!Re: ぼっち・ざ・ろっく!Re:Re: |
10 |
3回 |
がんばっていきまっしょい(アニメ) |
19 | 2回 |
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章 |
36 | 1回 |
BLOODY ESCAPE 地獄の逃走劇 BanG Dream! Ave Mujica #1~3
ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル! アングリースクワッド リバー、流れないでよ 『もぎりさん』一挙上映
14歳の栞 |
赤色が新作87タイトル。全体が147タイトルなので例年通りの割合ですかね。
そんな中ポルプリが一つ頭抜けてた感じ。短くて見やすいというのと、全国ツアーをやってたというところで、こんな回数になりました。
24年作品だと、回数的にはトラペジウムの年ではありましたが、ドキュメンタリーに面白い作品が多かった印象です。
2025年に向けて
47都道府県は達成したし、次なる目標設定が難しくなってきた感じ。福岡あたりがあまり行けてないのでそのあたりを目指したいところ。
あとは、伊東に行きたいなぁ、と。やはり手作り映画館は惹かれるものがあります