2024映画鑑賞まとめ:遠征しすぎ?

今年も年間纏めですよ。年1回の更新ペースが板についてきました。

bnog.hatenablog.com 

昨年は137作品113劇場241回だったのに対し、2024年は147作品106劇場223回でした。

劇場別鑑賞回数

順位 鑑賞回数 劇場
 1 23回 シネマシティ
 2 21回 チネチッタ
 3 9回

新宿バルト9

新文芸坐

 5 7回 塚口サンサン劇場・グランドシネマサンシャイン
 7 5回

イオンシネマ海老名

 8 4回

ミッドランドスクエアシネマ

イオンシネマシアタス調布・イオンシネマ新百合ヶ丘イオンシネマ多摩センター

シネマロサ

 13 3回

TOHOシネマズ府中
イオンシネマみなとみらい
横浜ブルク13
ユナイテッドシネマ豊洲
新千歳空港シアター・シネクイント・シネマチュプキタバタ

 20 2回

TOHOシネマズ池袋・TOHOシネマズ海老名
イオンシネマむさし村山・イオンシネマ広島西風新都
新宿ピカデリー・MOVIX昭島
Tジョイエミテラス所沢・Tジョイ横浜
横須賀HUMAXシネマズ
OSシネマズ神戸ハーバーランド
セントラルシネマ宮崎
キネカ大森・Morc阿佐ヶ谷・センチュリーシネマ

 34 1回

TOHOシネマズ渋谷・TOHOシネマズ高岡・TOHOシネマズ岡南・TOHOシネマズ新居浜・TOHOシネマズ高知・TOHOシネマズはません・TOHOシネマズ宇城
イオンシネマ旭川駅前・イオンシネマ小樽・イオンシネマ弘前イオンシネマ新青森イオンシネマ下妻・イオンシネマ川口・イオンシネマ岡崎イオンシネマワンダー・イオンシネマ東員・イオンシネマ京都桂川イオンシネマ茨木・イオンシネマ大日・イオンシネマ今治新都市・イオンシネマ熊本
109シネマズ高崎・109シネマズ二子玉川・109シネマズ港北・109シネマズグランベリーパーク・109シネマズゆめが丘・109シネマズ名古屋
MOVIX仙台・MOVIX柏の葉・MOVIX三郷・MOVIXさいたま・丸の内ピカデリー・MOVIX京都
Tジョイ稚内・Tジョイ蘇我・Tジョイ梅田
シネプレックス旭川・ユナイテッドシネマフォルテ宮城大河原・ユナイテッドシネマアクアシティお台場ローソンユナイテッドシネマみなとみらい・ユナイテッドシネマ稲沢・ユナイテッドシネマ大津・ユナイテッドシネマ枚方・ユナイテッドシネマフジグラン今治
シネマサンシャインエミフルMASAKI
金沢コロナシネマワールド
フォーラム福島・ミッドランドシネマ名古屋空港敦賀アレックスシネマ・kino cinema 神戸国際
シネマヴィレッジ8イオン柏・青森松竹アムゼキネマ旬報シアター・船堀シネパル・シネマート新宿・あつぎのえいがかんkiki・シネシティザート・静岡東宝会館・岡山メルパ・サロンシネマ・延岡シネマ・ワンダーアティックシネマ・宮崎キネマ館
ガシマシネマ・トリウッド・Stranger・小田原シネマ館大須シネマ・御旅屋座ufotable CINEMA・シネマルナティック
桜クリエ・穂の国とよはし芸術劇場プラット

全106劇場中、初訪問(赤文字)が40劇場。流石に初訪問な劇場が減ってきてますなぁ。

トップ2は相変わらずですが、バルト9新文芸坐がここまで多いとは思わなかった。

そんな中で一番印象的だったのは、ガシマシネマかな。イベントの良さもありましたが、山海詩音サウンドに音響がリニューアルしていっそう素晴らしい環境の映画館となりました。普通の民家なのにね。

あとはTC高知に行ったことで遂に47都道府県を達成。TJ稚内も行ったし、熊本とかいろいろ巡れたのがよかったです。行き過ぎという説もあるけど。

 作品別観賞回数

順位 鑑賞回数 作品
 1 29回 ポールプリンセス!!
 2 8回 トラペジウム
 3 5回

数分間のエールを

 4 4回

ベイビーわるきゅーれナイスデイズ

侍イムスリッパー

ぼっち・ざ・ろっく!Re:

ぼっち・ざ・ろっく!Re:Re:

 10

3回

がんばっていきまっしょい(アニメ)
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 後編 うたう、僕らになれるうた&FILM LIVE
ルックバック
温泉シャーク
ツイスターズ

 19 2回

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章
BanG Dream! It's MyGO!!!!! 前編 : 春の陽だまり、迷い猫
きみの色
ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~
響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ
響け!ユーフォニアム~アンサンブルコンテスト~
BLAME!
楽園追放
アイの歌声を聴かせて
ゼンブ・オブ・トーキョー
下妻物語
がんばっていきまっしょい
大きな家

 36 1回

BLOODY ESCAPE 地獄の逃走劇
i☆Ris the Movie - Full Energy!! -
PUI PUI モルカー ザ・ムービー MOLMAX
ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP
ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉
クラメルカガリ
クラユカバ
それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 後章
パリピ孔明 Road to Summer Sonia
ブルーロック EPISODE 凪 
モノノ怪 唐傘
化け猫あんずちゃん
機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
五等分の花嫁*
大室家 dear friends
大室家 dear sisters
忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師
ロボット・ドリームズ

BanG Dream! Ave Mujica #1~3
ガールズバンドクライ 全話
ガールズバンドクライ セレクション
アイドルマスター シャイニーカラーズ 第3章
アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd Season 第1章
アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd Season 第2章
アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd Season 第3章
アイドルマスター ミリオンライブ! 第1幕
アイドルマスター ミリオンライブ! 第2幕
アイドルマスター ミリオンライブ! 第3幕
まちカドまぞく #1~12
ラーメン赤猫
響け!ユーフォニアムTV版 1期 第1-5回
響け!ユーフォニアムTV版 1期 第6-10回
響け!ユーフォニアムTV版 1期 第11-13回+特別編
響け!ユーフォニアムTV版 2期 第10-13回
響け!ユーフォニアムTV版 2期 第1-4回
響け!ユーフォニアムTV版 2期 第5-9回
響け!ユーフォニアム3 1~2話特別上映


北極百貨店のコンシェルジュさん
駒田蒸留所へようこそ
映画大好きポンポさん
BLUE GIANT
SAND LAND
響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~
ハイスクール・フリート
ガールズ&パンツァー
THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!
この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説
PSYCHO-PASS
ソードアートオンライン オーディナルスケール
HELLO WORLD
機動警察パトレイバー
けいおん!
モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE 亜空の深淵
サマーウォーズ
カードキャプターさくら
CLOVER
少女革命ウテナ アドゥレセンス黙示録
虹色ほたる
秒速5センチメートル
雄獅少年/ライオン少年


クワイエット・プレイス:DAY 1
ゴジラ×コング 新たなる帝国
シビル・ウォー アメリカ最後の日
チネチッタで会いましょう
フォールガイ
ヘヴィ・トリップⅡ 俺たち北欧メタル危機一発!
ポライトソサエティ
マッドマックスフュリオサ

ヘヴィ・トリップ/俺たち崖っぷち北欧メタル!
グラビティ
ベイビー・ドライバー
ラスト・アクション・ヒーロー 
恋はデジャ・ブ

アングリースクワッド
カラオケ行こ!
ゴールデンカムイ
ゴールドボーイ
コットンテール
ごはん
シティーハンター
ディアファミリー
はたらく細胞
ブルーピリオド
ミッシング
もしも徳川家康が総理大臣になったら
ラストマイル
レディ加賀
帰ってきた あぶない刑事
九十歳。何がめでたい
最後の乗客
室井慎次 敗れざる者
室井慎次 生き続ける者
新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!
身代わり忠臣蔵
水深ゼロメートルから
正しいアイコラの作り方
正体
聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~
赤羽骨子のボディガー
変な家
夜明けのすべて

リバー、流れないでよ
拳銃と目玉焼き
ベイビーわるきゅーれ
ベイビーわるきゅーれ2ベイビー
アライブフーン
ファーストミッション
あぶない刑事
太秦ライムライト
踊る大捜査線 THE MOVIE

『もぎりさん』一挙上映


カラフルな魔女
どうすればよかったか?
ドキュメンタリー オブ ベイビーわるきゅーれ
まちの本屋
小学校~それは小さな社会~

14歳の栞
こころの通訳者たち
ただいま、つなかん

赤色が新作87タイトル。全体が147タイトルなので例年通りの割合ですかね。

そんな中ポルプリが一つ頭抜けてた感じ。短くて見やすいというのと、全国ツアーをやってたというところで、こんな回数になりました。

24年作品だと、回数的にはトラペジウムの年ではありましたが、ドキュメンタリーに面白い作品が多かった印象です。

2025年に向けて 

47都道府県は達成したし、次なる目標設定が難しくなってきた感じ。福岡あたりがあまり行けてないのでそのあたりを目指したいところ。

あとは、伊東に行きたいなぁ、と。やはり手作り映画館は惹かれるものがあります

訪問映画館(2024/12時点)