nog.jp鯖を新しく構築したのでその防備録。
コンセプトは工数最小! ということで、まず考えたのはどこまでの機能を残すか。実はこのページ、自作プラグインがガチガチに組み込まれていて単純なWordpressの移行だけではすまない作りになっているのが問題でした。ということで、旧erogmap/ラノベマップの一部DBとデータ更新プログラムは残しつつ、Wordpressを最新化するというのがミニマムだろうな、というところで作業を進めました。
移転先として選んだのは、さくらの専用サーバ(9月サービス停止)からの移転ということで、ネットワーク的にも近い方が楽だろうと言うこともあってさくらのVPS。最小構成で十分だろう、ということで一番安い奴。構築事例もネットにいっぱいあって楽だったということもある。
参考にしたのは以下のページ
- さくらVPSの設定メモ 窶錀 目次 | Curiosity Drives Me
- yumでPHP5.2にアップデート - PukiWiki
- さくらのVPS を使いはじめる 9 – phpMyAdmin 導入と Redmine 更新 | アカベコマイリ
- さくらのVPS CentOSでサーバ構築 18 – munin @AKIBE
あとは、denyhostsとかmecabとか入れたりとか。データの移行はphpMyAdmin使ってエクスポート&インポートしたりとか、rsync使ったりとか。意外に短時間で構築可能でした。
一番大変だったのはこのページのヘッダ画像の加工だったかも(苦笑) Wordpressのデフォルトテーマも十分に格好いいのですが、流石に手抜き過ぎだろうということで自作。今は3パターンしかないですが。ノイシュヴァンシュタイン城とアイト・ベン・ハッドゥとメルズーガで撮った写真です。我ながら結構イイ感じに出来たと思っていたり。
そんなこんなで出来上がった新生nog.jp鯖ですが、よろしくお願いします。