計画編
2/5: 塚口ジョゼ
【塚口が映画を上映する理由】アニメ版の上映に際して、2003年公開『ジョゼと虎と魚たち』を2月26日(金)より1週間限定《35mmフィルム》上映決定!監督犬童一心×妻夫木聡×池脇千鶴主演による日本中が涙したリアルで切ないラブストーリーの名作が再びスクリーンに!https://t.co/wb13C4Fhay
— 塚口サンサン劇場 (@sunsuntheater) 2021年2月5日
2/16: LZストパン
またまた、すごい作品もってきたな https://t.co/q9CIyfzjJT
— NOG (@NOGjp) 2021年2月16日
でも塚口かな。
2/18: 青ブタ@cスタ
cスタ青ブタですとっ / “それは「音」でつなぐ橋。『プリンセス・プリンシパルCH第1章』から『ガールズ&パンツァー最終章第3話』にいたる岩浪音響監督作品特集「IWANAMI SOUND BRIDGE」。 – シネマシティNEWS” https://t.co/kJO6XqIAhm
— NOG (@NOGjp) 2021年2月18日
塚口は日帰りにすれば良いか。
2/24: プリプリCH1をどこで見るか
EC姫路→塚口ジョゼ実写への繋ぎがギリギリすぎる。
ザート→塚口ジョゼへ繋がらない
MX4DプリプリCH1! pic.twitter.com/itmn9vmx0a
— NOG (@NOGjp) 2021年2月24日
全く期待できないTCなんば初訪問を短い作品かつネタで埋められるならこれでいいか。
ということでいろいろ確定させて予約。
2/27: LZとある魔術の禁書目録
LZとあるの評判が良さげなので明日の予定変えるかな。取り敢えず予約しとくか。
— NOG (@NOGjp) 2021年2月27日
出先で予定を組み直し。立川→川崎、が、川崎→立川→川崎、に・・・。
実践編
2/27: プリプリCH1@TCなんば
2021映画鑑賞、22劇場(初訪問9)27作品33回目、プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章(3回目)。初訪問。MX4D箱ですよっ(MX4D作品ではない) (@ TOHOシネマズなんば - @tohocinemas_m in 大阪市, 大阪府) https://t.co/ILRlY4wzvv pic.twitter.com/ohAT1x2La3
— NOG (@NOGjp) 2021年2月27日
TCなんば5番プリプリCH1みおわり。椅子がイマイチな上、スクリーン脇に禁煙シグナルが点灯しっぱなしという、いつの時代の映画館だよ!という、、、。ちょっと残念な感じでした。 pic.twitter.com/Klaovn1qOq
— NOG (@NOGjp) 2021年2月27日
結構客が入っていてビックリした。ブルクまで行こうよみんな。
2/27: ナナシス@梅田ブルク
2021映画鑑賞、23劇場(初訪問9)28作品34回目、Tokyo 7th シスターズ 僕らは青空になる(1回目)。DolbyCinema箱ですよっ(DolbyCinema作品ではない) (@ 梅田ブルク7 - @burg_7 in 大阪市, 大阪府) https://t.co/iCbGnkpE4R pic.twitter.com/x8J9lOeFw5
— NOG (@NOGjp) 2021年2月27日
梅田ブルク1番ナナシスみおわり。久々にフォトセッションつきの上映、ということで、ドルビーシネマ箱の写り具合を撮影しましたよっ。
— NOG (@NOGjp) 2021年2月27日
事前知識なしに見ても全然問題ないのは良かったけど、脚本がホント薄っぺらくて見ていて厳しかった。そして、音がパッとしてなくて聴いてて辛い。ぬぅ。 pic.twitter.com/FklbeNttUH
ナナシスは繰り返し見たいと思わないからなぁ。ライブシーンが退屈なのが致命的。振り付けとかフォーメーションとか、アイドルのライブ見たこと無い人が作ったとしか思えないのだよな。12人もいるのになんでずっと横一列なんだよ、という。その上、音がチープだしね
— NOG (@NOGjp) 2021年2月27日
まぁ、予算が無かったんだろうけど
ゲームプレイしていた人が、アニメになった!という感動を味わうものでしか無かったのかなぁ、と。
2/27: ジョゼ虎実写@塚口
2021映画鑑賞、23劇場(初訪問9)29作品35回目、ジョゼと虎と魚たち(1回目)実写版。フィルム上映ですよっ。 (@ 塚口サンサン劇場 (サンサンシアター) - @sunsuntheater in 尼崎市, 兵庫県) https://t.co/USYoZQ0RK5 pic.twitter.com/h6KWHRB1nc
— NOG (@NOGjp) 2021年2月27日
塚口3番ジョゼ虎実写みおわり。脚本と演技ととても素晴らしく良い映画でした。フィルムは流石に状態に厳しさを感じましたが、よく上映してくれました!
— NOG (@NOGjp) 2021年2月27日
ジョゼ虎実写はマジ良かったな。妻夫木聡も池脇千鶴も良かったし、あの婆さんはメイク演技合わさって最高であった。塚口まで行った甲斐があった。
— NOG (@NOGjp) 2021年2月27日
しかしまぁ、あの短編の原作を、実写版もアニメ版もよく膨らませて見事な脚本書いたよね。 素晴しい。
2/28: とある魔術の禁書目録@LIVEZOUND
2021映画鑑賞、23劇場(初訪問9)30作品36回目、とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟-(1回目)LIVEZOUND。なんか評判がすげー良いので、見てみることにした。 (at @CINECITTA_jp in 川崎市, 神奈川県) https://t.co/eeQ08iylQJ pic.twitter.com/A4pFWzlhPw
— NOG (@NOGjp) 2021年2月28日
LZとあるエンデュミオンの奇蹟みおわり。噂以上に素晴らしかった。LIVEZOUND史上一番ハマった上映ではないかしらん。
— NOG (@NOGjp) 2021年2月28日
戦闘シーンの音の回り込みや、ライブシーンの歌声の力強さなどなど、全てが見事に鳴っててマジ良かった!! 大満足っ!!
とあるはテレビシリーズ未履修だったので、お前誰やねん、と思うシーンは多々あったものの、勢いで流れてくストーリーだったので、あまり気にならなかったかな。知ってたらオールスター集結みたいな感じで大興奮だったのかな?
— NOG (@NOGjp) 2021年2月28日
テレビシリーズみてみるかなー。
これはマジ良かった。急遽見にいって大正解!
2/28: 青ブタ@cスタ
2021映画鑑賞、23劇場(初訪問9)31作品37回目、青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない(5回目)極音。久しぶりの青ブタです。 (@ シネマ・ツー - @cinemacity_jp in 立川市, 東京都) https://t.co/dfB1GhkGRL pic.twitter.com/BQ9q12YC5L
— NOG (@NOGjp) 2021年2月28日
cスタ青ブタみおわり。すげー良かった。比喩的な意味ではなく泣いたね。画も音も完璧といっていい上映で、お話に入り込みました。
— NOG (@NOGjp) 2021年2月28日
cスタは結構爆音鳴るときは鳴るので、例のシーンでえげつない効果音鳴ってて、心が締め付けられる思いをしました。
大満足ですよ。
事前にテレビシリーズ復習していたこともあって、世界観に浸ることが出来ました。
2/28: ストライクウィッチーズ@LIVEZOUND
2021映画鑑賞、23劇場(初訪問9)32作品38回目、ストライクウィッチーズ(1回目)LIVEZOUND。たぶん初めて見るのでは無いのかな? (at @CINECITTA_jp in 川崎市, 神奈川県) https://t.co/kRDTX1hxC1 pic.twitter.com/FQzcL8w21D
— NOG (@NOGjp) 2021年2月28日
LZストライクウィッチーズみおわり。お話ガバガバなのは予想通りだったけど、音はマジ聴いてて楽しくなる素晴らしい空間。縦横無尽に走り回る音が兎に角素晴らしかった。大満足ですよ。
— NOG (@NOGjp) 2021年2月28日
これも見事。
まとめ
2日で巡る旅程じゃねーよコレ。疲れました・・・。
とはいえ、後半4作品は見事な作品・上映で、見て良かった!というものだったので満足度は高かったです。